スピードスケート部主将セレクション 2018年を語る
赤元武斗×中川そら×田村直己
「一人ひとりのやるべきことを」

左から中川(政策2)、赤元(商3)、田村(理工2)
――今回この二人を選ばれた理由は
赤元「ジャンケンですね」
一同(笑)
田村「正直すぎませんか(笑)」
――(笑) 対談相手が1回生、というのは決めていたんですか?
赤元「はい。何となく(1年生が)インタビューを受けたそうな顔をしていて…」
一同(笑)
――赤元さんから見た田村君の印象
赤元「最初入った時は面白いやつやなって。いじられキャラというか。貰ったパンを配ったりして」
田村「それも1回生の役割なんですけどね(笑)」
赤元「練習も頑張ってると思います」
――そらちゃん(中川)の印象は
田村「選手としてめちゃくちゃ速い、すごいって印象なんですけど、普通に喋っているとちょっとアホっぽいところとかがあったりします」
一同(笑)
田村「そいういうところに親近感(が沸く)…。ぬけてるなっていう」
――(笑) ちょっとドジなところがあるなっていう感じですか
田村「いや、アホって感じですね」
一同(笑)
――きっぱり言いましたね(笑)
田村「でも面白い」
赤元「自分も同じ感じ印象。あと、同期で女子が他にいない中で頑張ってくれているので、有難いと思ってます。」
――赤元さんについて
田村「最初の印象は…僕が部に入って初めての練習の時に、(赤元)先輩がいきなり目の前で脱臼したんです。でもそこで「ハッ」って自分で(脱臼を)治しはって…(笑)すごく不思議な人だなって思いました。でも今はみんなを引っ張ってくれて頼りになる人っていう印象です。後輩にも気さくに話しかけてくれる、優しい先輩だなあと」
――脱臼はよくされるんですか
田村「よくされますよね」
赤元「昨日もした(笑)」
中川「3回生の他の先輩から今の4回生の間で意見が合わなかったみたいなことを色々聞いてて、次に(赤元さんが)主将になられるって聞いて、心配というか、そういう気持ちはあったんですけど…すごくひっぱってくれてて頼りになります」
――お互いのいいところを教えてください
田村「そらちゃんは1回生の時からリレー組んで先輩と頑張ってるのがすごいなと。赤元さんは主将としてたくさん色々なところを見てくれて…いい人、です」
赤元「(笑)、田村は復唱をしっかりしてくれますね、他の2回生はあんまりやってくれないんで(笑)中川は姿勢、スケートのフォームがとても綺麗だと思います」
中川「田村は先輩に対して1番気遣いがあって、黙々と頑張ってくれている感じです。赤元さんは…主将としてちゃんとまとめてくれてますし、私が入ってからの短い間でもすごく速くなられてるなと思いました」
――自分の学年での課題などあれば
田村「自分の学年の同期は結構喋れない人が多いので、コミュニケーションをもっととりあえたらっていうのと、これからの新歓に向けてもっと外に呼びかけられたらと」
赤元「仲間の中では喋れるけど外では…って感じ?」
田村「はい、他大学とはあまり…っていう」
中川「私からは…1回生全員が大学から始めた人ばかりで、個人戦ですけどみんなとより上の級を狙って頑張っていけたらと思います」
赤元「自分を含めて3回は学年3人なんですけど、礼儀とかを完璧にできている人がいないと思うので…できるようにはなっていったらいいと思っています」
――主将から新2回生に向けて言いたいことは
赤元「特にないですね…」
――みんな良い子ばかりですか
赤元「(笑) まぁ個人競技なのでこちらがああだこうだはあまり…。さすがに同期より遅れていたら焦り始めるとは思うので、ひとりひとり頑張ってくれてたらいいと思います。」
――今後の目標
田村「今から試合があるんですけど(※取材時 全京都大会前)、今シーズンいい形で締めくくれたらと思いますし、2回生になってからは競技に関してももっと全体的に向上できたらいいなと思っています。あとは、新しく1回生も入るので色々とフォローできればと(思います)」
中川「同志社や京都のなかでも女子選手が少なくて。2回生になったら、女子選手も入れてリレーが組めるようにしてあげたいし、試合ができるようにちゃんと先輩として成長させてあげたいです」
赤元「自分は…主将なので周りに目を向けていなければいけないんですけど、現状それができていないのでそれをすべて把握できるようにしたいです。そうすれば何の迷惑も起こりえないと思うので…そこを頑張っていきたいです。あとは後輩にも速い人が入ってきたので、追いつけないにしても少しずつ差を縮められたらと思っています。」
それぞれの代や男子・女子で課題も目標も違うスピードスケート部。個人競技として個の実力を磨くとともに、チーム一丸となって長いシーズンオフの期間を乗り越えてほしい。(聞き手:田中美穂)
赤元武斗(商学部3年/176㌢65㌔/同志社国際高校出身・高校時代はラグビー部に所属)

田村直己(理工学部2年/167㌢62㌔/同志社国際高校出身・高校時代は陸上競技部に所属)

中川そら(政策学部2年/164㌢/同志社国際高校出身・高校時代は陸上競技部に所属)